PR 楽天カード

【年間10万】楽天ポイントの貯め方の裏ワザ

楽天ポイントの貯め方

管理人
管理人

クレカのABC編集長の早瀬(@card_abc)です!

最近はポイントを貯める活動、略して「ポイ活」が話題ですが、楽天ポイントを貯めるのが1番有効です。

しかし楽天ポイントの貯め方は種類が多く、楽天サービスのヘビーユーザーでも中々把握しきれていません。

この記事では楽天サービス利用歴6年、毎年獲得ポイント10万超えの私が、楽天初心者にも上級者にも役立つおトクな貯め方(2020年版)を公開します。

先にポイントを貯めるコツをお伝えしておくと、

  1. 楽天サービスを多数登録
  2. 狙い目のキャンペーンを組み合わせる

これが基本的な考え方になります。

それでは具体的に説明していきますね。

[toc]

楽天ポイントのお得な貯め方7つ|初級編

楽天ポイントのお得な貯め方7つ|初級編

まずは楽天サービスを使い始めたばかりの人におすすめの、定番テクニックを教えます。

  1. 楽天カード×楽天市場
  2. 楽天市場アプリでお買い物
  3. 街の加盟店でお買い物
  4. SPU(スーパーポイントアッププログラム)
  5. お買い物マラソン
  6. 購入日は5の倍数の日
  7. 注目イベント

初級編ですが、これらを覚えておくだけでも、他のサービスを遥かに上回るおトクさです。

1. 楽天カード×楽天市場

楽天カード×楽天市場

楽天ポイントを貯める上で、1番最初にすべきことは楽天カードの発行です。

楽天カードは通常還元率1%の、年会費無料クレジットカードです。

1番の魅力は、楽天市場で利用すると還元率が3%へアップする点にあります。

クレジットカードのポイント還元率は1%からが「高い」部類なので、3%はかなり高いです。

2. 楽天市場アプリでお買い物

楽天市場アプリでお買い物

楽天市場でショッピングをする際は、必ず楽天市場アプリから購入しましょう。

アプリから購入すると還元率が1%アップするので、4%になります。

PC派の人は、カートに入れるところまでPCで行い、最後の購入操作をアプリで行うのがおすすめです。

3. 街の加盟店でお買い物

楽天市場でネットショッピングするだけでなく、街でのお買い物にも楽天カードを使いましょう。

還元率1%と中々良い数字ですが、一部の加盟店ではさらにポイントアップします。

有名所だと以下のお店が対象です。

ローソンやコスモ石油など加盟店でお買い物

店舗は限られますが、楽天グループ以外でも楽天ポイントは貯めやすいということです。

4. SPU(スーパーポイントアッププログラム)

ここからはすべて楽天市場をおトクに使うテクニックを紹介します。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天グループサービスの登録や利用をするほど、楽天市場でのポイント還元率をアップしてくれる仕組みのことです。

条件 還元率
楽天カード決済 +2倍
楽天ゴールドカード決済 +2倍
楽天プレミアムカード決済 +4倍
楽天銀行を楽天カードの
引き落とし口座に設定
+1倍
楽天モバイル利用 +1倍
楽天証券で
月1回500ポイント以上投資
+1倍
楽天保険を
楽天カードで支払い
+1倍
楽天でんき加入&利用 0.5倍
楽天トラベル
月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用
+1倍
楽天市場アプリで買い物 +0.5倍
楽天ブランドアベニュー
月1回利用
+0.5倍
楽天TV契約 +1倍
楽天ビューティー
月1回3,000円以上利用
+1倍
楽天ブックス
月1回1,000円以上利用
+0.5倍
楽天kobo
月1回1,000円以上利用
+0.5倍

合計で16%が最大です。

8~10%までであれば、割と簡単に到達できます。

5. お買い物マラソン

お買い物マラソン

楽天市場で1ヶ月に1回程度のペースで開催されるキャンペーンが「お買い物マラソン」です。

お買い物マラソン期間中は、1,000円以上購入したショップの数だけ、ポイント還元率がアップします。

※最大+9%(10ショップ利用)

またショップごとにポイントアップを行っている場合もあり、SPUともあわせて最大43%の還元率が実現します。

6. 購入日は5の倍数の日

購入日は5の倍数の日

楽天市場での買い物は、5の倍数の日に行うと、ポイントが+2倍されます。

つまり楽天カードなら還元率5%、ゴールド&プレミアムは7%になるということです。

5の倍数の日は5,10,15,20,25,30日。

ほしいものはお気に入りに追加しておき、5の倍数の日にまとめて買いましょう。

※1ヶ月の獲得上限は3,000ptです。

つまり利用額60万円/月までがポイントアップ対象となります。

7. 注目イベント

注目イベント

楽天市場トップ画面に「注目イベント」があります。

注目イベントには開催中のキャンペーンが掲載されています。

内容はポイントアップまたは割引クーポンがほとんどです。

内容は毎日変わっているので、買い物の際は必ずチェックしましょう。

楽天市場で活躍する楽天カードの解説

楽天ポイントのお得な貯め方6つ|中級編

楽天ポイントのお得な貯め方6つ|中級編

「楽天カードと楽天市場はある程度使い慣れた」という人は、中級者です。

  1. 楽天ゴールドカード
  2. 楽天EDY&楽天ペイ
  3. 楽天スーパーDEAL
  4. 楽天ブランドアベニュー
  5. 楽天プレミアム
  6. 楽天リーベイツ

さらにお得なテクニックを使っていきましょう。

1. 楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードになると、楽天市場でのポイントが更に+2倍され、還元率5%となります。

※楽天市場以外での通常還元率は1%

ただし年会費2,000円(税抜)があるので、持つべきかどうかは以下を基準に判断してください。

楽天ゴールドカードで損しない損益分岐点はこちら

2. 楽天EDY&楽天ペイ

楽天EDY&楽天ペイ

楽天カードに使い慣れたら、楽天EDYまたは楽天ペイを利用して、さらに効率良くポイントを稼ぎましょう。

使う場面は主に街での買い物です。

楽天EDYで還元率1.7%

楽天EDYはチャージして使うプリペイドカードです。

そのため通常還元率は0.5%ですが、ポイントを二重取りできるのでおトクになります。

ただし楽天カードでチャージすると、チャージ分のポイントは0.5%に半減し、普通に楽天カードを使うのと変わりません。

そこでリクルートカードでのチャージがおすすめです。

リクルートカードで「1.2%」+ 楽天EDYで「0.5%」の合計1.7%になります。

リクルートカードのポイント解説記事はこちら

楽天ペイで還元率5%

楽天ペイで還元率5%

楽天ペイに楽天カードを設定して使うと、還元率1.5%になります。

そして2019年5月15日~2019年9月30日までは、還元率5%になるキャンペーンを開催しておりました。

ネットでは楽天市場×楽天カード、
街では加盟店×楽天EDY or 楽天ペイと使い分けましょう。

3. 楽天スーパーDEAL

楽天スーパーDEAL

楽天サービスの中でも還元率最高クラスなのが、楽天スーパーDEALです。

楽天市場に掲載中の一部商品が楽天スーパーDEALの対象で、最高50%までポイントアップしています。

お買い物マラソンやSPUと併用OKなので、その3つので最高還元率93%が実現します。

しかも人気のない売れ残りを掲載しているわけではありません。

1番印象的だったものだと、ダイソンの掃除機が40%バックの対象になっていました。

4. 楽天ブランドアベニュー

楽天ブランドアベニュー

服をよく買う方は楽天ブランドアベニューを覗いてみてください。

商品は少ないものの、ポイント還元率20%前後の商品が掲載されています。

私は以下のようにしています。

ZOZOTOWNで服を探す

良いものがあったら、楽天ブランドアベニューで掲載されているか見る

あれば楽天ブランドアベニュー、なければZOZOTOWNで購入

ZOZOカードも5月30日のリニューアルでおトクになっているので、ない人はGETしましょう。

ZOZOカードの概要やリニューアル内容はこちら

5. 楽天プレミアム

楽天プレミアム

食品系など、単価が低く送料が発生してしまうものが多い人は、楽天プレミアムに登録しましょう。

年会費が3,900円かかりますが、「プレミアム対象」と付いた商品の送料がすべて無料になります。

月々送料に支払う金額が350円あたりをこえているなら、使ったほうがおトクです。

1ヶ月無料体験もできるので、おトクになるかはシミュレーションできます。

6. 楽天リーベイツ

楽天リーベイツ

楽天市場以外のネットショップでも買い物するという人は、楽天リーベイツを見てみましょう。

楽天リーベイツを経由して他のネットショップで買い物をすると、ショップに応じた楽天ポイントをもらえます。

ショップでのポイントと二重取りできるので、よく利用するショップが掲載されていたら活用必須です。

ポイ活の極み!楽天ポイントのお得な貯め方4つ|裏ワザ編

楽天ポイントのお得な貯め方3つ|裏ワザ編

中級編では物足りない楽天ヘビーユーザーのあなたに、ややマニアックな使い方を紹介します。

  1. ちょびリッチを経由
  2. 楽天ふるさと納税
  3. 楽天証券×楽天銀行(現在改悪済み)
  4. お小遣いゲーム

1. ちょびリッチを経由

ちょびリッチを経由

ちょびリッチというポイントサイトでは、さまざまな楽天サービスに対するポイント付与が行われています。

そのため楽天銀行の口座開設や、楽天モバイルの申し込みでもポイントが稼げるのです。

楽天市場を使いこなしているあなたは、ほかの楽天サービスの申し込みや利用でポイントを稼ぐのが重要です。

また以下のリンク先から楽天市場へアクセスして買い物するだけで1%ポイントを獲得できます。

ちょびリッチではこのように楽天サービスに関連して様々な方法でポイントを追加貯金できるのでおすすめですよ。

2. 楽天ふるさと納税

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、住民税を居住地ではなく、自分の希望する地域に納めることを言います。

必ずしも故郷である必要はありません。

住民税は所得に応じて決まるので、どこの地域に納めても納税額は同じです。

では何がメリットかと言うと、納税先の地域から返礼品をもらえることです。

返礼品は食料品や家電、生活用品など、地域によって様々で納税額によっても違います。

楽天ふるさと納税のメリット

楽天ふるさと納税のメリット

楽天ふるさと納税がすごいのは、楽天市場の商品として普通に販売していることです。

要するに、返礼品が商品として出されており、商品金額がそのまま納税額になります。

これはつまり、SPUやお買い物マラソンと組み合わせて、納税に対して高額ポイントを獲得できるということです。

したがって、間接的な節税になります。

3. 楽天証券×楽天銀行(現在改悪済み)

設定方法

楽天証券設定方法

楽天証券と楽天銀行で口座を開設すると、利回り3%スタートの投資を行うことが以前まではできました。

改悪によって今は役立たないテクニックですが、解説しておきます。

少し複雑ですが、以下の仕組みです。

  1. 楽天証券と楽天銀行の口座を開設
  2. 楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジで連携
  3. 楽天証券の残高が0であることを確認※
  4. 楽天証券で100円積立を設定
  5. 毎日自動で100円積立

※残高がある場合は、なくしてください

なぜ利回り3%なのかを解説します。

利回り3%スタートの仕組み

楽天証券と楽天銀行が連携されている場合、楽天証券の購入金額の不足は楽天銀行から自動引落としになります。

そのため残高0円で100円積立を設定しておくと、毎回楽天銀行から100円ずつ引き落とされるのです。

そして楽天銀行は100円以上の取引の場合、会員ステージに応じて毎回ポイントが付与されます。

※現在は月に3回までしかポイントをもらえません。

これにより実質的に(現在は月3回まで)利回り3%スタートになるということです。

4. お小遣いゲーム

お金を使わずにポイントを増やしていきたい人は楽天infoseekというサイトで、お小遣いゲームをしましょう。

ゲームを頑張るほど少しずつポイントが増えていき、もしランキング上位にでも入ろうものなら一発で最大5,000ptも手に入ります。

もちろん買い物でポイントを貯めるより時間効率は悪いですが、スキマ時間でゲームを楽しんで、気づいたらポイントが増えているという状況が作れるのが魅力です。

【年間10万ポイント】実際にやってみて良いと思った楽天ポイントの貯め方

ここまでたくさんのお得テクニックを紹介しました。

これらは私自身やってきたことなので、意外と便利・不便というものもあります。

なので紹介した内容も踏まえて、私が気に入っているテクニックをご紹介して終わりにします。

楽天カード×楽天市場は必須

楽天カード×楽天市場は必須

まず当たり前ですが楽天カード×楽天市場は必須です。

※もちろん私はゴールドにしています。

私が年間で稼いだ10万ポイントの内、8~9割はこの組み合わせで得たものです。

そして楽天ふるさと納税も忘れずに活用しましょう。

お米などの食材も実は楽天市場が狙い目

お米などの食材も実は楽天市場が狙い目

私はほとんどの物を楽天市場で買いますが、食品系だけはスーパーで買っていました。

なぜなら食品は送料がかかるものが多いからです。

以前楽天プレミアムも使っていましたが、面倒くさがりの私には合いませんでした。

しかし食品の中でも、例えばお米はほとんどが送料無料です。

他にもよくみてみると、送料無料の食品は結構あったので、送料無料のものは楽天市場で買いましょう。

すぐに買わずにお買い物マラソン&5の倍数の日まで待つ

すぐに買わずにお買い物マラソン&5の倍数の日まで待つ

楽天市場での買い物の際、急ぎのもの以外はお気に入りに追加して寝かせておきます。

ではいつ買うかと言うと、お買い物マラソン期間で5の倍数の日です。

最近だとほぼ毎月お買い物マラソンは開催され、1~2週間程度の期間があります。

そのため意外と大して待たずに、購入するベストタイミングを迎えられるのです。

楽天モバイルがやっぱりお得

楽天モバイルがやっぱりお得

楽天モバイルは、小細工なしでお得度が高いです。

低速は使い放題なので、1番安いスーパーホーダイプランS使っています。

そのため補償も付けても、毎月2,000円程度です。

それなのに楽天市場で+1倍があったり、毎月の支払いでもポイントを貯められたりと、コスパ良すぎですね。

しかも今なら「Rakuten UN-LIMIT」という新プランが開始されており、最初の1年間は無料で利用でき、解約手数料もかかりません。

これを逃す手はありません。

まとめ(楽天ポイントを貯めるコツ)

特に重要なポイントは以下の3つです。

  • 楽天カード×楽天市場
  • 税金の支払い
  • 楽天サービスの登録&利用

私自身、今は年間20万ポイントを目指して、さらなるお得テクニックを研究中です。

楽天サービスを使いこなして、一緒にポイントを貯めまくりましょう!

楽天ポイントのお得な使い方まとめはコチラ

-楽天カード